目次
【恋活女子に聞く】交際しようと考えた男性が急に嫌になった7つの理由
今回は、【恋活女子に聞く】交際しようと考えた男性が急に嫌になった7つの理由について書いていきます。
1、酒グセが悪い

まず、交際を考えていた男性が嫌になる理由として挙げられたのが「酒ぐせが悪い」という理由。
これは当初は全く分からなかったが、後々になって「この人、お酒を飲んだら酒癖悪いし嫌だな・・」となるケースが多いようです。
お酒が得意ではなかったり、自分でも思い当たる部分があれば気を付けた方が良さそうです。
2、ケチ

次にあげられるのが「ケチ」です。
もちろん節約することは重要ですが、「ケチ」だと思われると女性から敬遠される可能性もあります。
お金の使いどころをしっかり見極めて、財布のひもを締める部分とそうではなく割り切ってお金を支払う部分を持てるといいですね。
3、浮気グセ

これは言うまでもないですが、浮気癖があると女性から全く信用されません。思い当たる場合は、気をつけるようにしましょう。
4、ギャンブル好き

女性にとって「ギャンブル好き」の男性の印象は良くないケースがほとんどです。
女性は安定を求める生き物なので、ギャンブルのようにお金の浮き沈みが激しいようなことは嫌がります。
もしも女性に嫌われたくないという場合は、ギャンブルをやめる、もしくは回数・掛け金を減らすなど誠実な対応をしましょう。
5、プライドが高い

これも意外に多かった意見です。特に社会的地位の高い職種に就いている方の場合、本人が自覚していなくても女性に「プライドが高いな」と思われている可能性があります。
やはり高圧的な男性は嫌がられますので、その点は十分注意するようにしましょう。
6、マナーが悪い

また店員さんに横柄(おうへい)な態度を取ったり、食べ物をポロポロ床にこぼす、など明らかにマナーが悪い場合は注意が必要です。
意外に自分では気が付かないケースも多いので、少しでも思い当たる部分があれば友達や家族に聞くなどして気を付けるようにしましょう。
7、空気が読めない

これも言うまでもないですが、女性とデートしている時にずっと携帯を触っていたり、大人数で団体行動ができない等の問題がある場合は気をつけるようにしましょう。
もし自分が空気を読むのが苦手だな・・という場合は、相手の女性に「自分でも自覚がある」という事を伝えておくと、「不器用だけど素直な人」という評価に変わるかもしれません。
【恋活女子に聞く】交際しようと考えた男性が急に嫌になった7つの理由の動画はこちら

※「恋活男子」のYouTubeチャンネルに飛びます。
最後に
いかがでしたでしょうか?今回は【恋活女子に聞く】交際しようと考えた男性が急に嫌になった7つの理由というお話しでした。
多くの場合、あなたの事を知っていくにつれて「この部分がどうしても許せない」という事で嫌になってしまうケースがほとんどのようです。
クセになっている事については一朝一夕で直すことは難しいですが、意識をするだけで改善できる事もありますので、まずは改善出来そうな部分を改善していくように努力していきましょう。