
ルールズと呼ばれる全米でベストセラーの恋愛本を皆さんはご存知ですか?
全米200万部のルールズですが、女性向けの本では?と思う方もいると思います。
全米で200万部も発行されたということは、逆に言うと、ここに女性が求める男性像の答えが記されているということです。
今回はこのルールズに記載されている内容で男性の方々の恋愛に利用できるものを紹介したいと思います。
目次
ルールズから学ぶ恋愛攻略その1:女性からは男性を追わない

ルールズに書かれている内容は女性の恋愛の為のものですが、女性の方から男性を追わないというルールが書かれています。女性の方から男性にデートを誘わない、こちらからメールを送らない、facebookのいいねを押さない、などです。
女性からしたら、男性への塩対応なんかで本当に彼氏ができるのか?と疑問を持つと思います。男性の方も自分には脈がないと思ってしまいます。
しかし、ここに答えがあります。女性は塩対応でも男性の方から来てくれたら楽ですよね。男性も塩対応をされたからといって、諦めずに積極的にアクションを起こせばいいですよね。
男女の数だけ恋愛があるので、100%そうだとは言い切れませんが、カップルの約8割は男性から告白して交際に発展していますので、やはり男性の方からのアプローチをして、告白までやり遂げることが大切です。
ルールズから学ぶ恋愛攻略その2:結婚の話もする

ルールズに書かれている恋愛法則の中には、彼氏に結婚する気があるかどうかを確認する必要があると書かれています。もし、彼に結婚する気があまりないと分かれば、きっぱり別れることが大事だと書かれています。
つまり、好きな女性と結婚まで上手くいきたいと考えているのであれば、結婚の話もしてあげて、将来のことも考えていることをアピールする必要があります。
将来のことも考えている男だということが相手の女性にアピールすることができれば、相手の女性を安心させることができます。
ルールズから学ぶ恋愛攻略その3:スケジュールの管理をする

ルールズには、恋愛でいつも彼のために週末を空けておく女になるな!ということが書かれています。忙しい女を演じろということが書かれています。デートの予約も水曜日に締め切る。デートの予定が流れてしまっても、こちから約束はしないということが書いてあります。
一週間後の予定を立てられない男は
一年後や結婚の予定を立てられるはずがないから。ということが理由だそうです。
確かにスケジュール管理のできない男性が魅力的に感じることは少ないと思います。女性の方もあなたの気まぐれに振り回されたくないと思いますから。
先ほどの将来性があると相手に思わせるということにつながります。
ルールズから学ぶ恋愛攻略:まとめ
ルールズの恋愛法則は適当に決められたものではなく、しっかりとした理由があるものだということがお分かりいただけたでしょうか?
よく見るような恋愛ノウハウとは違った視点でお話させていただきましたので、ぜひ実際の恋愛に役立ててほしいと思います。